お子さまにこのようなことが起きていませんか?
- 歯ならびや、かみ合わせが悪い
- よくいびきをかいている
- 硬いものなどをうまく噛めない
- 言葉がはっきり発音できない
- 口を開きっぱなしのことが多い
- 食べ物をあまりかまずに飲み込んでしまう
- 顎がスムーズに動かない
- 食事中にむせやすい
- 指しゃぶりの癖がある
これらの症状が見られる場合は、口腔機能に問題がある可能性があります。
また、一見なんでもないように見えていても実は異常である場合があります。早期の対処が、お子さまの健やかな成長に繋がります。少しでも気になることがありましたら、お気軽に当院にご相談ください。
小児口腔機能発達不全症とは
口腔機能発達不全症とは、「食べる」「飲み込む」「話す」「呼吸をする」といった口腔内の機能や発育が適切に進んでいない状態を指します。
口腔機能発達不全症を放置すると、歯ならびや顎の形、発音、さらには全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。早期に適切な対応を行うことで、こうした問題を未然に防ぐことができる可能性があります。
当院の取り組みとおもな治療法
当院では、お子さまの口腔機能の発達をサポートするために、以下のような取り組みを行っています。
当院の取り組み
検査と評価
診察とともにお子さまの口腔機能を評価するための検査を実施します。
これにより、発達の遅れや問題点を把握します。
個別の治療計画
検査結果に基づき、お子さまに最適な治療計画を立てます。
治療内容には、口腔体操や矯正治療などが含まれることがあります。
定期的なフォローアップ
お子さまの状況を定期的にチェックし、必要に応じて対応方法を見直します。
これにより、継続的なサポートを提供します。
おもな治療法
口腔機能トレーニング
口腔周囲の筋肉や機能を強化するためのトレーニングを実施します。
噛む力を向上させるためのエクササイズや、舌や唇の動きを改善するための運動を行います。
矯正歯科治療
歯並びやかみ合わせに問題がある場合、矯正治療を行います。
歯列矯正により、正常なかみ合わせと歯の並びを実現し、口腔機能の向上を図ります。
フッ素塗布と予防処置
むし歯や歯周病のリスクを減少させるために、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置を行います。
口腔内の健康を維持し、発達をサポートします。
栄養指導と生活習慣の改善
口腔機能の発達には、バランスの取れた食事や生活習慣も重要です。
栄養指導や生活習慣の改善についてアドバイスを行い、全体的な健康をサポートします。
お子さまの未来を守るための定期検診と早期相談
お子さまの口腔機能は、成長過程で変化します。
当院では定期検診と早期相談を通じて、お子さまの口腔機能をしっかりと守るためのサポートを行います。
定期検診
- 口腔内の健康チェック
- 成長と発育のモニタリング
- 口腔機能の評価
- ブラッシング指導とプロフェッショナルケア、アドバイス
- フッ素塗布などの予防処置の実施
早期相談
お子さまの未来の健康と笑顔を守るために、早めの相談をお勧めします。問題が小さいうちに治療を開始することで、将来的な大きな問題を防ぐことが出来るかもしれません。お子さまやご家族が抱える不安や悩みなど、些細なことでも構いません。診察の結果、明らかな問題がなければそれが一番です。
まとめ
お子さまの健康に関する心配はさまざまありますし、いろいろな情報があふれています。私たち自身ですら心配になることや判断出来ない場合もありますが、お悩みの際は、ぜひ私たちにご相談ください。また、改善に向けての取り組みにおいて一番大事なのは、継続していくことです。こどもたちひとりひとりの成長の違いや、思うようにいかないのは当然のことですので、成果がでなくても、あまり神経質になり過ぎず、かといって放置したりあきらめたりせずに、根気よく愛情をもってこどもたちに接し続けていくことがとても大事だと考えています。