blog

ブログ

キシリトールとは?

キシリトールとは?

こんにちは!

みなさんはキシリトールについてどれくらいご存じでしょうか?

キシリトールは糖アルコールという甘味炭水化物の仲間で、野菜や果物など自然界に存在する甘味料です。糖アルコールの中でもキシリトールは砂糖と同じくらいの甘みがあり、スーッとした冷涼感があります。

むし歯はむし歯菌が飲食物に含まれる糖を使って出す酸によって歯が溶かされてしまうことですが、むし歯菌はキシリトールを使って酸を作ることができないためキシリトールはむし歯の原因になりません。

その他キシリトールのむし歯予防効果として

・むし歯の原因となる歯垢を歯に付着しにくくする

・歯の再石灰化を促進

・むし歯の原因となるミュータンス菌の活動を弱める

などが挙げられます。

お口の健康を保つうえで歯磨き、正しい食生活、定期検診、フッ素を使うことなどが大切ですが、これらに加えてキシリトールを上手に使えるとむし歯予防の効果も高まると考えられます。

キシリトールは世界的にも安全性の高さが認められており子供から大人の方まで使うことができますので、みなさんもキシリトールを含む製品を普段の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

むし歯予防やキシリトールについてもご興味があればご相談ください!

倉田 慎吾

執筆者

杉山デンタルクリニック 歯科医師

倉田 慎吾

岩手県宮古市生まれ。日本大学歯学部卒業後、2019年より杉山デンタルクリニック勤務。
患者さんの心に寄り添うことを大切にした診療を日々行っている。
趣味:野球観戦